2015年08月03日
ライカムグルメぐり1
なーたんですよ
こんばんは
先月、ライカムでランチしてきました
今サマータイムで、3階4階のグルメワールド
は、夜11迄お食事出来ますよ


素敵なライトアップで夜も楽しいライカム
ですね~
さて北中城グルメぐりも第13弾
今回はライカムグルメぐり
ライカム飲食店全制覇目指してます
4階にある野菜を食べるカレーに立ち寄りました。

食べ応えがあって美味しいです。
沖縄風に言ったらカレーチャンプルー
みたいなもん
12種類の野菜が絶妙にチャンプルー
されてます。

HPより
この日は石垣島の小学校の修学旅行かな
予約席が取られてて、観光バスで昼食食べ
に来てました
すご~い、修学旅行でライカムに来るんで
すね~
今注目を浴びてます北中城村の紹介サイトです。
↓ 良かったら覗いてみて下さい
http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ


先月、ライカムでランチしてきました

今サマータイムで、3階4階のグルメワールド
は、夜11迄お食事出来ますよ



素敵なライトアップで夜も楽しいライカム
ですね~

さて北中城グルメぐりも第13弾

今回はライカムグルメぐり

ライカム飲食店全制覇目指してます

4階にある野菜を食べるカレーに立ち寄りました。

食べ応えがあって美味しいです。
沖縄風に言ったらカレーチャンプルー
みたいなもん

12種類の野菜が絶妙にチャンプルー
されてます。

HPより
この日は石垣島の小学校の修学旅行かな

予約席が取られてて、観光バスで昼食食べ
に来てました

すご~い、修学旅行でライカムに来るんで
すね~

今注目を浴びてます北中城村の紹介サイトです。
↓ 良かったら覗いてみて下さい

http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ
Posted by ひまわり四姉妹 at
22:44
│Comments(0)
2015年07月29日
北中城グルメぐり12
たーたんです!
こんばんは

夏休みに入ってライカムは益々混み込みです
この前の日曜日は駐車場で車止めるの大変
駐車台数4000台だから、一台に2~4人位乗っ
てるとして、車の入れ替えが一日で3~6回位
あったとして、路線バスや観光バスで大勢で来
る人達もいるし・・・。いったい一日で何万人
位の人がライカムに来たんでしょうか

とにかく熱気がすごい
クーラーガンガンに冷えてるはずなのに、
熱気ムンムン

さて、北中城グルメめぐりも第12回
今回は先月オープンした、その名もひまわり食堂
明るい素敵な店名ですね
場所は、県道81号線沿いホテルサザンビレッジ
沖縄の敷地内にあります。
ので、ホテルの食事も出してると思われます。
日替わり定食とそば定食です



メニューは全て650円
シンプルで美味い
胃袋を満たすには丁度いいです。

食後のコーヒー、デザートがセルフでサービス
になってます。

●ひまわり食堂
住所:北中城村安谷屋1359-1
電話:098-935-5622
営業時間:11:30~14:30
今注目を浴びてます北中城村の紹介サイトです。
↓ 良かったら覗いてみて下さい
http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ



夏休みに入ってライカムは益々混み込みです

この前の日曜日は駐車場で車止めるの大変

駐車台数4000台だから、一台に2~4人位乗っ
てるとして、車の入れ替えが一日で3~6回位
あったとして、路線バスや観光バスで大勢で来
る人達もいるし・・・。いったい一日で何万人
位の人がライカムに来たんでしょうか


とにかく熱気がすごい

クーラーガンガンに冷えてるはずなのに、
熱気ムンムン


さて、北中城グルメめぐりも第12回

今回は先月オープンした、その名もひまわり食堂

明るい素敵な店名ですね

場所は、県道81号線沿いホテルサザンビレッジ
沖縄の敷地内にあります。
ので、ホテルの食事も出してると思われます。
日替わり定食とそば定食です




メニューは全て650円


胃袋を満たすには丁度いいです。


食後のコーヒー、デザートがセルフでサービス
になってます。


●ひまわり食堂
住所:北中城村安谷屋1359-1
電話:098-935-5622
営業時間:11:30~14:30
今注目を浴びてます北中城村の紹介サイトです。
↓ 良かったら覗いてみて下さい

http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ
Posted by ひまわり四姉妹 at
22:28
│Comments(0)
2015年07月28日
北中城グルメぐり11
きーたんです
超お久しぶり
サボってました
さてさて北中城グルメぐりも第11回目
今回紹介するのはつい最近オープンした沖縄そば
の店、いしまるごてん
メニュー表のっけるけど、完全沖縄そば専門店
屋宜原の住宅地の中にあるけど、国道330にノ
ボリがでてるから割と分かり易いと思いますが、
この店は穴場です

こんなお店を待ってました
パチパチ
美味しいです


このジューシーが美味しい
美味い
美味
是非食べに来て下さいね

今日はお仕事の合間にイオンライカムでライブ
イベント見に行って来ました

たまに息抜きで見に行ってます
ライカムは365日色んなイベントやってるので
ホント楽しいです

写真はだいぶ前に沖縄民謡の歌い手さんが歌って
た時のものです。

盛り上がって踊りだすお客さんもいました
●そば処 石丸御殿 いしまるごてん
住所:北中城村屋宜原212-2
電話:090-6637-9898
営業時間:11:00~18:00
定休日:水曜日
今注目を浴びてます北中城村の紹介サイトです。
↓ 良かったら覗いてみて下さい
http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ


サボってました

さてさて北中城グルメぐりも第11回目

今回紹介するのはつい最近オープンした沖縄そば
の店、いしまるごてん

メニュー表のっけるけど、完全沖縄そば専門店

屋宜原の住宅地の中にあるけど、国道330にノ
ボリがでてるから割と分かり易いと思いますが、
この店は穴場です


こんなお店を待ってました


美味しいです



このジューシーが美味しい



是非食べに来て下さいね


今日はお仕事の合間にイオンライカムでライブ
イベント見に行って来ました


たまに息抜きで見に行ってます

ライカムは365日色んなイベントやってるので
ホント楽しいです


写真はだいぶ前に沖縄民謡の歌い手さんが歌って
た時のものです。

盛り上がって踊りだすお客さんもいました

●そば処 石丸御殿 いしまるごてん
住所:北中城村屋宜原212-2
電話:090-6637-9898
営業時間:11:00~18:00
定休日:水曜日
今注目を浴びてます北中城村の紹介サイトです。
↓ 良かったら覗いてみて下さい

http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ
Posted by ひまわり四姉妹 at
22:31
│Comments(0)
2015年06月09日
北中城グルメぐり第10弾
はいはい、かーたんで御座います。
今日もライカムに買い物行って来ました。
ライカムに来る人達はみんな笑顔になって、
いい気が流れています。元気になります。
新しいパワースポットかも知れません。
さてと、北中城グルメぐりも記念すべき第10弾
県道22号線ふうふうグルメ通りに来ました。
県道22号線はライカムが出来たので、
一体どれ位の数の飲食店があるのでしょうか。
100店舗は超えてるかも・・・。
正に名付けた通り、ふうふうグルメ通りです。
ここは赤道ラーメン
ランチタイムに行ったら、ご飯が一杯無料でした

お店の中が屋台風。屋台でラーメン食べてる
気分を味わえます。そして大きな窓ガラスから
ライカムが見えます。


ギョーザも大きくて美味しいよ。

住所 北中城村字島袋311
電話番号 098-932-0065
アクセス 国道330号線ライカム交差点を
高原向けに曲がり、島袋三叉路
を過ぎてすぐ右手
営業時間 11:00~翌2:00(LO翌1:45)
定休日 なし 席数 30
個室 あり 駐車場 無料 7台
今注目を浴びてます北中城村の紹介サイトです。
↓ 良かったら覗いてみて下さい
http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ

今日もライカムに買い物行って来ました。
ライカムに来る人達はみんな笑顔になって、
いい気が流れています。元気になります。
新しいパワースポットかも知れません。

さてと、北中城グルメぐりも記念すべき第10弾

県道22号線ふうふうグルメ通りに来ました。
県道22号線はライカムが出来たので、
一体どれ位の数の飲食店があるのでしょうか。
100店舗は超えてるかも・・・。
正に名付けた通り、ふうふうグルメ通りです。

ここは赤道ラーメン

ランチタイムに行ったら、ご飯が一杯無料でした


お店の中が屋台風。屋台でラーメン食べてる
気分を味わえます。そして大きな窓ガラスから
ライカムが見えます。


ギョーザも大きくて美味しいよ。

住所 北中城村字島袋311
電話番号 098-932-0065
アクセス 国道330号線ライカム交差点を
高原向けに曲がり、島袋三叉路
を過ぎてすぐ右手
営業時間 11:00~翌2:00(LO翌1:45)
定休日 なし 席数 30
個室 あり 駐車場 無料 7台
今注目を浴びてます北中城村の紹介サイトです。
↓ 良かったら覗いてみて下さい

http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ
Posted by ひまわり四姉妹 at
21:44
│Comments(0)
2015年05月29日
北中城グルメぐり第9回
はいはい、なーたんですよ
世間様の目がライカムに向いてるようで、言い方
が悪くて申し訳ないですが、車の列がアリの行列
のように、四方八方からライカムに向かってゾロ
ゾロ進行しているような光景が、日常になってき
てます

さてさて、北中城グルメぐりも第9回目
当初北中城のグルメ店全制覇目指してましたが、
ライカムオープンで一気にグルメ店が82店も増
えてしまって、非常に嬉しい事ですが、はたして
全店舗制覇出来るのか出来ないのか

今回いただきまーすにお伺いしましたお店は、
関東にチェーン店を展開してるラーメン大桜
沖縄にはここしかないみたいです。
場所は県総正面出入り口の真向かいにあります。
休日のランチで行ったんですが、満席で空き待
ちの人がいるほど人気店です。
のりたまラーメンです。

メニュー表

美味しいです
最近気付きました。食レポ苦手です
皆さん、直接食べてみて美味しさを確認して
下さい
ラーメン大桜 沖縄泡瀬店
沖縄県中頭郡北中城村美崎88-1
TEL 098-923-1981
11:00~翌2:00 日曜営業
今注目を浴びてます北中城村の紹介サイトです。
↓ 良かったら覗いてみて下さい
http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ

世間様の目がライカムに向いてるようで、言い方
が悪くて申し訳ないですが、車の列がアリの行列
のように、四方八方からライカムに向かってゾロ
ゾロ進行しているような光景が、日常になってき
てます


さてさて、北中城グルメぐりも第9回目

当初北中城のグルメ店全制覇目指してましたが、
ライカムオープンで一気にグルメ店が82店も増
えてしまって、非常に嬉しい事ですが、はたして
全店舗制覇出来るのか出来ないのか


今回いただきまーすにお伺いしましたお店は、
関東にチェーン店を展開してるラーメン大桜

沖縄にはここしかないみたいです。
場所は県総正面出入り口の真向かいにあります。
休日のランチで行ったんですが、満席で空き待
ちの人がいるほど人気店です。
のりたまラーメンです。

メニュー表

美味しいです

最近気付きました。食レポ苦手です

皆さん、直接食べてみて美味しさを確認して
下さい

ラーメン大桜 沖縄泡瀬店
沖縄県中頭郡北中城村美崎88-1
TEL 098-923-1981
11:00~翌2:00 日曜営業
今注目を浴びてます北中城村の紹介サイトです。
↓ 良かったら覗いてみて下さい

http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ
Posted by ひまわり四姉妹 at
22:11
│Comments(0)
2015年05月27日
雑誌porte北中城特集
たーたんです
元気ですかー

雑誌porte ポルト 北中城村特集
只今発売中です。定価200円
北中城のカフェやグルメスポット、手みやげ、
文化史跡から雑貨屋、寄り道スポットまでい
ろいろ紹介されてます。
食べに行きたい、寄り道したい
スポットがいっぱい
今注目を浴びる北中城の、歴史を感じる景色の
中でおしゃれなカフェに行ったり、絶景スポット
に行ったり、癒されに来て下さーい。


北中城村の紹介サイトです。
↓ 良かったら覗いてみて下さーい
http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ



雑誌porte ポルト 北中城村特集
只今発売中です。定価200円
北中城のカフェやグルメスポット、手みやげ、
文化史跡から雑貨屋、寄り道スポットまでい
ろいろ紹介されてます。
食べに行きたい、寄り道したい
スポットがいっぱい

今注目を浴びる北中城の、歴史を感じる景色の
中でおしゃれなカフェに行ったり、絶景スポット
に行ったり、癒されに来て下さーい。


北中城村の紹介サイトです。
↓ 良かったら覗いてみて下さーい

http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ
Posted by ひまわり四姉妹 at
20:26
│Comments(0)
2015年05月25日
北中城グルメぐり第8弾!
はいはあ~い
きーたんです
みなさんライカム詣ではもう行きましたか

さてさてコツコツとやってきて、
北中グルメぐりも第8回目
食べに行ってきたのは、県道22号線ふうふう
グルメ通りにある、桃猫食堂
去年あたりオープンした外人住宅の
ごはん屋さんです。
メニューは中華風のランチセット


落ち着いた雰囲気のお店です。
じっくり食事を楽しみたい方向けです。
イオンライカムから近いです。
ライカム帰りにごはんはどうですか

桃猫食堂 TEL・予約 098-932-1217
住所 沖縄県中頭郡北中城村字島袋1252
営業時間
11:30~14:30(L.O.14:00)
17:00~23:00(L.O.22:30)
ランチ営業

今注目を浴びてます北中城村の紹介サイトです。
↓ 良かったら覗いてみて下さい
http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ


みなさんライカム詣ではもう行きましたか


さてさてコツコツとやってきて、
北中グルメぐりも第8回目

食べに行ってきたのは、県道22号線ふうふう
グルメ通りにある、桃猫食堂

去年あたりオープンした外人住宅の
ごはん屋さんです。
メニューは中華風のランチセット



落ち着いた雰囲気のお店です。
じっくり食事を楽しみたい方向けです。
イオンライカムから近いです。
ライカム帰りにごはんはどうですか


桃猫食堂 TEL・予約 098-932-1217
住所 沖縄県中頭郡北中城村字島袋1252
営業時間
11:30~14:30(L.O.14:00)
17:00~23:00(L.O.22:30)
ランチ営業

今注目を浴びてます北中城村の紹介サイトです。
↓ 良かったら覗いてみて下さい

http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ
Posted by ひまわり四姉妹 at
22:37
│Comments(0)
2015年05月19日
北中城グルメ巡り7
はいはあーい
かーたんです
沖縄の梅雨入りはいつ
・・・
今年は遅いですね。
奄美の方が先に梅雨入りしたそうです
さてと、しばらく休んでました北中城
グルメぐり第七弾
今回は日本で初めて出来たドライブ
インレストランA&W屋宜原店・通称
エンダーに行ってきました
50年代60年代のアメリカにタイム
スリップしたかのような、雰囲気が
とてもいいですね
こんな感じで車の中からメニューを
下のマイクで注文して、車内で食べ
れるようになってます

エンダーはコーヒーが美味しい
それとポテト
大好き
美味しい

イオンライカムにも入ってたら良かったのにな
近すぎて入らなかったのかな
今注目を浴びてます北中城村の紹介サイトです。
↓ 良かったら覗いてみて下さい
http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ


沖縄の梅雨入りはいつ


今年は遅いですね。
奄美の方が先に梅雨入りしたそうです

さてと、しばらく休んでました北中城
グルメぐり第七弾

今回は日本で初めて出来たドライブ
インレストランA&W屋宜原店・通称
エンダーに行ってきました

50年代60年代のアメリカにタイム
スリップしたかのような、雰囲気が
とてもいいですね

こんな感じで車の中からメニューを
下のマイクで注文して、車内で食べ
れるようになってます


エンダーはコーヒーが美味しい

それとポテト




イオンライカムにも入ってたら良かったのにな

近すぎて入らなかったのかな

今注目を浴びてます北中城村の紹介サイトです。
↓ 良かったら覗いてみて下さい

http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ
Posted by ひまわり四姉妹 at
22:08
│Comments(0)
2015年04月22日
イオンライカム行ったよー
ウイルカム・トゥ・ライカム

ウイルカム・トゥ・北中城

行ってきましたイオンライカム
プレオープンだというのに人人人
人人人

空はヘリコブターがグルグル
こ、ここは本当に北中城村
まるで別世界
とっても楽しかったです



あー、あの世にいるおじい、おばあ、とーちゃん、
かーちゃん、北中城村にこんなのが出来るなん
て夢にも思わなかっただろうなあ・・



きたなか観光共会
http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ


ウイルカム・トゥ・北中城


行ってきましたイオンライカム

プレオープンだというのに人人人



空はヘリコブターがグルグル

こ、ここは本当に北中城村

まるで別世界

とっても楽しかったです




あー、あの世にいるおじい、おばあ、とーちゃん、
かーちゃん、北中城村にこんなのが出来るなん
て夢にも思わなかっただろうなあ・・





http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ
Posted by ひまわり四姉妹 at
19:51
│Comments(1)
2015年04月21日
明日イオンライカムプレオープン
昼間イオンライカム近辺を通ったら、民謡やら
エイサー風やら色んな音声が聴こえてきました
オープンに向ってのリハーサルしてるんだはず
さて、明日いよいよイオンライカム、北中城村
近隣住民を招待してのプレオープンです
昼飯食べがてら一足先に行ってきます


きたなか観光共会
http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ
エイサー風やら色んな音声が聴こえてきました

オープンに向ってのリハーサルしてるんだはず

さて、明日いよいよイオンライカム、北中城村
近隣住民を招待してのプレオープンです

昼飯食べがてら一足先に行ってきます




http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ
Posted by ひまわり四姉妹 at
21:57
│Comments(0)