2015年04月20日
家族に乾杯in北中城村
鶴瓶の家族に乾杯in北中城村の後編
北中は裏沖縄
いえいえ、一番沖縄らしさを感じるところ。
この番組をみてそう感じました。
北海道からなぜ沖縄
なぜ北中
って思っちゃ
いましたが、一番北中の良さを感じてるのは、
そういったひとたちなんでしょうね
この番組を内地のどこかの場所で見てみた
かったなあ


きたなか観光共会
http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ

北中は裏沖縄

いえいえ、一番沖縄らしさを感じるところ。
この番組をみてそう感じました。
北海道からなぜ沖縄


いましたが、一番北中の良さを感じてるのは、
そういったひとたちなんでしょうね

この番組を内地のどこかの場所で見てみた
かったなあ




http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ
Posted by ひまわり四姉妹 at
22:25
│Comments(0)
2015年04月19日
イオンライカムソフトオープン
はいはあーい
ひまわり四姉妹です



雨模様だったけど、みなさんシーミーは無事
終わったかな
さていよいよイオン沖縄ライカムが今週の
土曜日グランドオープンですね
これに先立って北中城村近隣住民を対象に
22日水曜日からのソフトオープンの招待状
がポストに入っていました
一足お先に行ってきますね

楽しみです



きたなか観光共会
http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ





雨模様だったけど、みなさんシーミーは無事
終わったかな

さていよいよイオン沖縄ライカムが今週の
土曜日グランドオープンですね

これに先立って北中城村近隣住民を対象に
22日水曜日からのソフトオープンの招待状
がポストに入っていました

一足お先に行ってきますね


楽しみです





http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ
Posted by ひまわり四姉妹 at
17:03
│Comments(0)
2015年04月13日
鶴瓶の家族に乾杯北中城村
かーたんですこんばんは
急に寒くなりましたね
冬に逆戻りしたみたい
今夜放送されたNHKのテレビ「鶴瓶の家族に
乾杯」は北中城村でしたよ。見たかな
中村家、中城城跡とおなじみの場所と、あと
荻道・大城部落は良かった
ほっと落ち着く
空間でかーたんも大好きな場所です。
いつかこうやって、北中城村にスポットが当たる
日が来ることを見据えて、ホームページとブログ
を立ち上げたら、やっぱりキター
にわかに、徐々に、北中城村が注目されだしてき
ました

続けてきて良かったなあ~って思ってます
少しは貢献してるかなあ~
来週の家族に乾杯は北中城村後編です。
ぜひ見ようね


きたなか観光共会
http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ

急に寒くなりましたね


今夜放送されたNHKのテレビ「鶴瓶の家族に
乾杯」は北中城村でしたよ。見たかな

中村家、中城城跡とおなじみの場所と、あと
荻道・大城部落は良かった


空間でかーたんも大好きな場所です。
いつかこうやって、北中城村にスポットが当たる
日が来ることを見据えて、ホームページとブログ
を立ち上げたら、やっぱりキター

にわかに、徐々に、北中城村が注目されだしてき
ました


続けてきて良かったなあ~って思ってます

少しは貢献してるかなあ~

来週の家族に乾杯は北中城村後編です。
ぜひ見ようね




http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ
Posted by ひまわり四姉妹 at
22:00
│Comments(0)
2015年03月31日
北中城グルメめぐり6
はいはーい
たーたんです
春ですね~

シーミーの季節が近づいてまいりました
ぽかぽか日差しが気持ちいいです
さて、きたなかグルメぐりも6店舗目

今回は島袋にある大衆食堂サンドイッチシャープ
紹介します
いつ行ってもお腹すいたお客さんで賑やかなお店
店名の通り、沖縄人なら懐かしくて食べたくなる
ようなお食事をとることが出来るんです
美味しく頂きましたのは、
Bランチ

とろとろ軟骨ソーキの甘辛炒め

めんそーりよー
所在地:中頭郡北中城村字島袋1344-1
営業時間:11:00~21:00
ラストオーダー:20:30
座席数:60席 駐車場:12台完備

きたなか観光共会
http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ


春ですね~



シーミーの季節が近づいてまいりました

ぽかぽか日差しが気持ちいいです

さて、きたなかグルメぐりも6店舗目


今回は島袋にある大衆食堂サンドイッチシャープ
紹介します

いつ行ってもお腹すいたお客さんで賑やかなお店

店名の通り、沖縄人なら懐かしくて食べたくなる
ようなお食事をとることが出来るんです

美味しく頂きましたのは、
Bランチ

とろとろ軟骨ソーキの甘辛炒め

めんそーりよー

所在地:中頭郡北中城村字島袋1344-1
営業時間:11:00~21:00
ラストオーダー:20:30
座席数:60席 駐車場:12台完備


http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ
Posted by ひまわり四姉妹 at
22:20
│Comments(0)
2015年03月08日
ひまわりIN北中城
はいはあーい
ひまわり四姉妹です



さて、私たちの季節がやってまいりました
ずっと延期になってたひまわりin北中城が
開催中です
今年は場所が変わって、県営北中城団地近くで
やってます。さっそく見に行って参りました
まずは満開のひまわり。

出店も並んでにぎやかです
この時期の風物詩として定着してます

今年のひまわりはとても背が小さいな~
こまわり

土壌が良くないのかなあ
天気の影響かな

まだ満開ではないけど、今月15日まで開催して
ます
開催場所:北中城村熱田2070-16近辺

きたなか観光共会
http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ





さて、私たちの季節がやってまいりました

ずっと延期になってたひまわりin北中城が
開催中です

今年は場所が変わって、県営北中城団地近くで
やってます。さっそく見に行って参りました

まずは満開のひまわり。

出店も並んでにぎやかです

この時期の風物詩として定着してます


今年のひまわりはとても背が小さいな~

こまわり


土壌が良くないのかなあ



まだ満開ではないけど、今月15日まで開催して
ます

開催場所:北中城村熱田2070-16近辺


http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ
Posted by ひまわり四姉妹 at
21:35
│Comments(0)
2015年02月26日
北中城村グルメ巡り5
はいはあーい
なーたんかーたんです


暖かい日が続いて気持ちいいなあ
週末にはひまわりIN北中城も始まります
今年は場所が変更になって熱田の県営北中城団地
横での開催です
さて、北中城村のグルメな美味しいお店を紹介す
る、きたなかっ歩・きたなかグルメぐり第5弾
そば屋が続いていますが、今回もそば屋
県総運動公園正面口向かいにある、ゆたかやそば
さんに行ってきました

沖縄古民家風の木造建物で、瓦屋根が綺麗です
三枚肉そばとゆしどうふそばのじゅうしいセット
です


やっぱり沖縄そばは、ほっとするなあ

ほっとするこの美味しさ、食べてみたら
分かりますよ
北中城村美崎75
098-935-4188
営業時間 11:00~21:00 無休

きたなか観光共会
http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ




暖かい日が続いて気持ちいいなあ

週末にはひまわりIN北中城も始まります

今年は場所が変更になって熱田の県営北中城団地
横での開催です

さて、北中城村のグルメな美味しいお店を紹介す
る、きたなかっ歩・きたなかグルメぐり第5弾

そば屋が続いていますが、今回もそば屋

県総運動公園正面口向かいにある、ゆたかやそば
さんに行ってきました


沖縄古民家風の木造建物で、瓦屋根が綺麗です

三枚肉そばとゆしどうふそばのじゅうしいセット
です



やっぱり沖縄そばは、ほっとするなあ


ほっとするこの美味しさ、食べてみたら
分かりますよ

北中城村美崎75

営業時間 11:00~21:00 無休


http://kitanaka.sakura.ne.jp/
北中城村紹介ビデオ
Posted by ひまわり四姉妹 at
22:51
│Comments(0)
2015年02月02日
北中城グルメ巡り4
はいはあ~い
たーたんです

さてさて、お待ちかねの人がいるかも知れない
いたら嬉しい北中城グルめぐり第4弾

今回は中城城跡や中村家のすぐ近くにある、すじ
ぐわぁのそば屋 さーふーふー行ってきました
静かな沖縄昔風集落内にあるこのおそば屋さん、
店内も落ち着いた感じでいい雰囲気です

夜は落ち着いた大人の居酒屋って感じでしょうか
三味線の音色が聴こえてきそうです


そばセットです

ここのじゅーしーは最高です
麺もお汁もお肉も上品な味で美味しいです
中城城跡や中村家に寄った途中にここで
お昼いいですね


また食べに行くのを楽しみにするお店が
出来ました

すじぐわぁのそば屋 さーふーふー
沖縄県中頭郡北中城村字大城150
TEL 098-935-5376 定休日 火曜日
きたなか観光共会 http://kitanaka.sakura.ne.jp/

北中城村紹介ビデオ




さてさて、お待ちかねの人がいるかも知れない
いたら嬉しい北中城グルめぐり第4弾


今回は中城城跡や中村家のすぐ近くにある、すじ
ぐわぁのそば屋 さーふーふー行ってきました

静かな沖縄昔風集落内にあるこのおそば屋さん、
店内も落ち着いた感じでいい雰囲気です


夜は落ち着いた大人の居酒屋って感じでしょうか

三味線の音色が聴こえてきそうです



そばセットです


ここのじゅーしーは最高です

麺もお汁もお肉も上品な味で美味しいです

中城城跡や中村家に寄った途中にここで
お昼いいですね



また食べに行くのを楽しみにするお店が
出来ました


すじぐわぁのそば屋 さーふーふー
沖縄県中頭郡北中城村字大城150
TEL 098-935-5376 定休日 火曜日





Posted by ひまわり四姉妹 at
21:57
│Comments(0)
2015年01月11日
今沖縄で一番の話題は
はいはあ~い
きーたんです
寒い冬でも昼間の日差しはポカポカ暖かかった
ですね

正月も終わって普段の生活に戻れてるでしょうか。
今日のきたなかっ歩話題はこれです。今北中城
村ライカム交差点すごいことになっていますね。
東南アジアを代表するNo1リゾートモールの形
が見え始めて、1月10日付の沖縄タイムスの
一面トップに紹介されました。

経済面では経済効果などについての記事が
載っています。

どんなものを見せてくれるかとっても楽しみ
ですね
期待が膨らみます
きたなか観光共会 http://kitanaka.sakura.ne.jp/

北中城村紹介ビデオ



寒い冬でも昼間の日差しはポカポカ暖かかった
ですね


正月も終わって普段の生活に戻れてるでしょうか。
今日のきたなかっ歩話題はこれです。今北中城
村ライカム交差点すごいことになっていますね。

東南アジアを代表するNo1リゾートモールの形
が見え始めて、1月10日付の沖縄タイムスの
一面トップに紹介されました。


経済面では経済効果などについての記事が
載っています。

どんなものを見せてくれるかとっても楽しみ
ですね







Posted by ひまわり四姉妹 at
22:53
│Comments(0)
2015年01月05日
北中城グルメ巡り3






今年もきたなかっ歩☆~は、北中城村非公認のお墨
付きをいただきやっておりますが、頑張ってどんど
ん北中城村をかっ歩して、北中城村を全国、いや
この際全世界

北中城村と言えばきたなかっ歩☆~といえるように
やって行きたいと思いますので、何とぞよろしく
お願いいたします


さて、やって来ましたきたなかグルメ巡り第3弾

は、プラザハウスにある沖縄そば屋さん、ぬーべ
るそばに行ってきました

店内はちょっとラーメン屋風、アグーそばが食べら
れるという事で人気だそうです

注文した軟骨ソーキそばです




お肉が柔らかくて美味しい、麺はつるつるして美味
しい、汁だけでも美味しい、こんな沖縄そばはなか
なか他の店では味わえないかもよ。そしてこの豊富
なそばメニュー



ごちそう様でした


また来るからね

ぬーべるそば
北中城村島袋335プラザハウス
TEL 098-930-5353 無休 11:30~21:00




Posted by ひまわり四姉妹 at
23:26
│Comments(0)
2014年12月26日
北中城グルメ巡り2
はいはあ~い
なーたんとかーたんです!

さてさて、大好評になったらいいなと思っている
北中城グルメ巡り第2弾
今回は国道330号線沿いにある、亀そば北中城店
に食べに行って来ました

店内は清潔感あってテーブル席と座敷もあり、家族
連れや大人数でも対応出来て、いかにも沖縄のそ
ば屋さんという感じです。
なーたんとかーたんは亀そば中570円と、軟骨ソー
キそば620円いただきました




お品書きです。

つるつるした麺は沖縄そばの麺の中でも一番の
お気に入りです
あぐー豚だしがとても美味しかった

ごちそう様でした
また食べに来ます
亀そば北中店 ・北中城村瑞慶覧565-1
営業時間11:00~20:00
TEL 098-933-3338 ・不定休
きたなか観光共会
http://kitanaka.sakura.ne.jp/

北中城村紹介ビデオ



さてさて、大好評になったらいいなと思っている
北中城グルメ巡り第2弾

今回は国道330号線沿いにある、亀そば北中城店
に食べに行って来ました


店内は清潔感あってテーブル席と座敷もあり、家族
連れや大人数でも対応出来て、いかにも沖縄のそ
ば屋さんという感じです。
なーたんとかーたんは亀そば中570円と、軟骨ソー
キそば620円いただきました





お品書きです。

つるつるした麺は沖縄そばの麺の中でも一番の
お気に入りです

あぐー豚だしがとても美味しかった


ごちそう様でした


亀そば北中店 ・北中城村瑞慶覧565-1
営業時間11:00~20:00
TEL 098-933-3338 ・不定休

http://kitanaka.sakura.ne.jp/


Posted by ひまわり四姉妹 at
21:30
│Comments(0)